ファブラノヴァクリスタリス

PS4朱雀エディションを購入しました。FF15発売までにはクリアしたいですね!

おそらく今年に発売されそうなので旧FF13シリーズとしてプレイしたくなりました。

さて、みなさんはファブラノヴァクリスタリスという創作神話を知っていますか?

旧FF13シリーズだった作品のストーリーに関わる大事な物語です。

知らない人は是非、覚えておいてください、以下、※神話より抜粋。

—————————————————————————————————————-

世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。

ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。

ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。

ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって
永い眠りにつきました。

パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。

リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。

流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。

消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。

孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。

人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。

クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――

—————————————————————————————————————-

FF13をプレイした人なら少しは意味がわかるかと。時間があるときにストーリーと一緒に私の考えかけたらと思います。今回は神話そのものを知っておいてください。

とりあえず最終回です!

2015-12-20-031334

ストーリーダンジョンをクリアしました。長い道のりでした。アイテムが30個しかもてないので、整理しながら進むのが大変でした。欲しい武器と盾は後半30F過ぎくらいからでてきましたが、全て持つことができませんでした。ボス戦に控えて魔道本やポーションを温存していたのでカバンがパンパンでした。

とりあえずはプレイは完了しようと思います。プレイした感想ですがストーリーや育成システムは置いといて、ローグライクRPGとしてはおもしろく感じました。他のローグライクRPGをプレイしていたこともあるので他の作品との個人的な比較になりますが・・・

1.キャラによってスキルを取得させる、基本ステータス上げられる部分

このシステムではキャラクターを覚醒させて使用スキルを取得(ダンジョン内で使える回数はありますが)覚醒させることによるステータス上昇というシステムがあります。

悶絶覚醒システムといいますが、これであげることができます。これが売りなのかもしれませんが

まりかさんを使用していたので、スキルはダメージ+状態異常効果が多かったです。

なこさんはパン焼いてくれて腹減りの時は助かりました。

2.キャラ二人でいける。

二人で潜りマイクを使うことで歌ってもらえます(BGMも変化)

3.キャラゲー

この点につきます。やっぱりかわいいキャラを使ってローグライクRPGを遊ぶ。

これがやっぱりよかったですw

チャレンジダンジョン追加や武具の作成、スキル取得などやり込み要素満載なのでかなり遊べそうですがストーリー完了ということで掲載終了かな。参考記事にはほぼならないかw

では・・・・

2015-12-20-031556

パイちゃんもこう言っているので個人的には遊ぼうかなw

2015-12-20-031757

公開延期・・・

どうも、久しぶりにスマホゲームで遊べると思ってましたが、まさかのiOS版は延期に

昨日ダウンロードすらできずに、公式ページにいくと不具合調整で一時的に制限したとかで。

今日はアンドロイド版はリリースされたようですが、iOSはまだのようです。

気長に待つしかないのかな・・・

一騎当千

どうも、孫策好きな主です、以下のアプリを大変楽しみのしてます。

一騎当千 ~StraightStriker~

もちろん事前登録をしました。スマホではあまりゲームをしないのですが少しやってみてもいいかなと思っています。

普段はDQ10が忙しいのですが(色々コンテンツが増えて消化&金策でw)時間を見つけて

やってみようかな。では!

一週間分の成果

どうも、聖女の塔より帰還してきました。

2015-12-12-174849

いや~、なかなか手ごわかったですね!

では、ここまでのプレイの振り返りです。

まずは残りの方の試練、なこさんの試練です。

2015-12-02-221228

ダンジョンは20Fまでなので、レベルを上げ、持って帰りたいアイテムを拾いながらサクサクいけました。なこさんのスキルのおかげでしたね!パンを焼けます&おなかのヘリを減らなくしてくれます。実に優秀でした。また妖精パイちゃんのとイベントでなこさんの家族について知ることができました。

2015-12-03-211316

パイちゃん・・・ちょっとショックですw

お次はさえりさんです。

パイちゃんとのイベントではさえりさんの過去についてのお話を見る事ができました。

2015-12-02-203117

愛那と知り合ったことも知ることができました。実にまじめな子だということがわかりました!

お次は会長さん

パイちゃんもこんな感じになりました。

2015-12-06-125924

やはり生徒会長、発言には威厳を感じますw

実は、腹減りで一回追い出されました。

二回めできちんと攻略完了。

2015-12-06-134840

そして、悶絶香でスキルレベル上げ、武器を合成し・・・

2015-12-06-180230

選らんだキャラはまりかさんとなこさんで突入しました。

10Fあたりから、おなかが減りまくりパンがパンが・・・

そのままレベルもそこそこで進んでいく20F後半で・・・

ドッスン(体当たりしてくる敵さん)によりなこさんが・・・

敵レベルが上がり、体当たり&鈍足&ダメージ120程、こちらのHPは170程

逃げる→体当たりで鈍足→回復のループになり「エスケープの本」で脱出!

あまりに熱中しスクショも取り忘れw

よし、悶絶でスキル上げと武器合成でリベンジするぞ!

ちなみに塔挑戦前ですが、

ヴァジュラとシルバーアクスからグングニル、戦士の盾とゴールドシールドからアキレスの盾

まりか装備

ソーサラーロッドと童子切からケリュケイオン、ウッドシールドと勇者の盾からアオダモの盾

なこ装備

下着は戦士セットで挑みました。

まだまだいろんな合成で特殊装備ができるみたいですがアイテムがないですね!

塔でアイテム探索しながら強化して挑みにいくのもおもしろそうかな!

また、平日にポチポチとプレイしときましょう、では!!

意外とおもしろいオメガラビリンス

はじめの投稿がこのソフトか

vita発売された、まぁ不思議のダンジョンですね。ストーリーは・・・・・でしたがシステムはおもしろく、そして意外としっかりとできていました。最初は持ち込みOKでしたが今のダンジョンでは持ち込み禁止で各キャラ5人分のダンジョンを攻略しています。ダンジョンはこんな感じですね!

2015-12-01-200054

それと各キャラのエピソードを見る事ができます。イベントもあり、起こる条件が罠にはまると・・・こんな感じのものが・・・

2015-12-03-211227

そのほかにもいろんなシステムが満載ですがそれはまた

こんな感じでいいのかな???迷走してますが、それでは