スターオーシャン5 LastPlay

どうも、今回でラストとなりました。

前回の話

呪印聖殿へ向かいます。呪印聖殿は雪原の中に発見、始祖パラフィトスの石像が祭られている。

~今回の話~

呪印聖殿の奥では、異空間らしき場所につながっていました。そこでリリアは記憶を取り戻します。しかし、「人殺しの道具として生まれてきた」と。フィデルはこれからどうするか「どう生きるのか」ということをリリアに問います。今はフェリアを救いたいという想いのまま、聖殿から脱出します。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160426021459

脱出後、謎のクロノス戦艦が接近していました。その戦艦にはクロノス中央政府大統領ムータルの戦艦でした。今回はアルマ将軍率いるクロノス軍一部のクーデターであっとことが判明します。今回、銀河連邦への支援を要請され、協力してアルマ将軍のクーデターを阻止することに。そして、アルマ将軍の挑発のうけ、決戦前夜を過ごすことに。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160429111459

アルマ将軍の潜伏してる惑星へ潜入した一同。そこに至るまでは時空紋章の力が影響していました。

そして、最奥に辿り着き

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160429121915

フェリアの力を使い、力をつけたアルマ将軍。

フィデル達は力を合わせ、リリアの力を借りて最終決戦に挑みます。

そして・・・ENDへ

~~~~~~~~

アルマ将軍のもとへ行く途中はほとんどイベントシーン満載でした。これはプレイしてみて観賞してみてください。今回はPS4でプレイしたので映像は綺麗でした。

結局SO5はSO2とSO3の間の話のようなので、シリーズ通してプレイしていたら何か物語の理解が違うのかなと感じました。私はSO4とSO5のみのプレイだったので全体の話はわかりませんでした。こんな感じがSOシリーズなのかなという感じでした。

これからはカオスでプレイしていきます。最強を目指していきたいと思います。

プレイ感想を載せていくのは結構大変ですね!

次回掲載する際の参考にしようと思います。ちなみに個別エンディングというものがありミキでした。プレイしていく中でのお気に入りはアンヌになりました。アンヌのエンディング見たいですね!では、また。。。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160429130123


 

 

スターオーシャン5 Play9

どうも、今回のプレイ内容になります。今回は貯めていたので長編になります。

~前回のあらすじ~

リリアの呪印を消刻する為、サンテロールに行くことになります。理由はクロノスからリリアへの興味を無くす為です。父親の形見の剣を受け取るフィデル。新たに旅立ちます。

~今回の内容~

サンテロールに無事着きますが、消刻装置が故障中でした。旧呪印研究所へ向かうことになります。しかし、研究所を目の前にクロノス兵が現れ襲撃されることに。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160424014854

その中に連邦にもマークされているアルマ将軍という男の姿が。そしてリリアと同じ姿の女の子を発見することに。フィデル達と共に行動していたのは、フェリアというリリアとは別の存在でした。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160424014904

フェリアを守ろうとしますが、抵抗できず二人とも連れ去られてしまいます。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160424015130

これからの戦いは連邦とクロノスの問題に大きく関わることになり、この惑星にない文明を知ることになり、元の生活には戻れない可能性があると。この星にも戻ってこれるかわからない為、覚悟があるものだけを再度集合させるようにします。スタール村に戻るミキとフィデル。しかし、覚悟は決まっている為、サンテロールに向かうことにします。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160424015937

フィオーレもまた研究所で考え、どうするか悩みます。しかし、まだ見ぬ研究の為行く覚悟を決めます。ヴィクトルもまたレスリアの王城内で考えます。軍に残るか、仲間を助けるか・・・

しかし、サンテロールには皆集合します。ヴィクトルはまさかの離隊でした。

戦艦に到着後、クロノス艦を追おうとしますが技術は連邦より優れており追いつけません。連邦の技術と呪印術をを駆使してワープエンジンに刻印することになります。もちろん刻印の技術はフィオーレが担当します。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160424210830

紋章の刻印は成功しクロノス艦を追撃する為、ワープを実施します。そして敵戦艦の中に潜入します。リリア達の救出を目指し敵艦隊奥へと進みます。人質に取られているリリアを発見しますが、敵艦長はリリアを盾にフィデル達を追い詰めます。一瞬の隙を見てリリアを救出したのはヴィクトルでした。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160424214807

敵艦長らはすぐに倒しますが、戦艦の自爆装置の起動により脱出を急ぎます。ぎりぎりのところで無事脱出できます。続いてはフェリアの救出を急ぐことにします。フェリアは以前潜入した中央研究所にいると判明。再度潜入することになります。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160426010637

中には見たことのない敵が多くしました。クロノスの研究員ラフィネの助けもありフェリアの元へいけることになります。研究員皆がこの人体実験の研究を好んでしているわけではないと言い助けてくれます。しかし、全てはアルマ将軍の思惑通りだったそうで、全ては仕組まれていたようです。ラフィネのほかに、リリアの父役、母役の二人にも出会うことができます。二人の願いはリリアとフェリアの道具からの解放でした。「呪印聖殿」と呼ばれる場所を教えてくれます。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160426011427

研究所から帰還しアンヌが捜査を開始してくれます。聖殿の場所を発見し向かうことに。聖殿の奥では不思議な光景がありました。なぜ、フィデル達の惑星が選ばれたのか、その謎も解けるかもしれない・・・

以上が今回の内容になります。

やはり、撮りだめしておかないとダメですね!!画像が全然ないです。

今回はヴィクトルが結構いい活躍や演出が多かった気がします。クエストもしっかりこなしていきましょう。もうすぐGWですね。

SO5クリアまで頑張ります。ではまた次回!!

一騎当千SS イベント結果

どうも、イベント猛将許チョ降臨の結果です。

IMG_0214

覚醒完了しました。そしてアップデートされたおかげでクエスト時に困らなくなりました。

有利属性がわかるようになりました。

IMG_0213

新規機能というのが気になりますが、楽しみにしています。

では・・・

一騎当千SS イベント ~猛将 許チョ降臨~

どうも、今回のイベントも30戦目で苦戦してます。

IMG_0211

今回からクエストが豊富になってました。しかし、30戦目の10回撃破が全然クリアできません。火力ない、ボスピン処理下手ですw

IMG_0212

個人的な感想ですが「弱気なエール」がないとダメージ通りにくいような気がします。

みなさんはどんな構成ですかね?

20日まで頑張りたいと思います。では・・・

スターオーシャン5 Play8

どうも、やっと生活が落ち着いたので久しぶりにゆっくりプレイできました。

~前回のあらすじ~

トレクール軍の夜襲にあい、リリア、ダリルを救出する為、処刑塔に行くことに。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160412010015

では、今回の話です。

処刑塔の奥ではダリルとリリアを発見することができました。救出しようとしましたが、敵の将デル・スールの罠によりトレクール軍との戦闘になることになります。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160412021656

ミキがダリル達を解放するまでの間は5人で戦闘することになります。戦闘終了後にはデル・スールい投降を迫りますが、クロノスの兵器を使用し・・・。フィデル達にとって最悪の事態が起きてしまいます。失意の中、イースト・トレクールに帰還します。そんな中、デル・スールが襲撃を仕掛けにきます。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160412020730

戦闘に勝利するフィデル達。そしてリリアの呪印を消刻する為、サンテロールに行くことに。ヴィクトルもフィオーレの護衛ということで新たなる旅立ちへといきます。

ここまでが今回の話になります。

今回は寄り道をたくさんしました。というよりも主にクエストが大量にあり消化作業をしてました。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160417182130

そのおかげで半分完了してました。スキル「かぎ開け」を取得できたのが一番うれしかったですね。宝箱を回収しながらクエストをする感じで進めていました。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160416192053

こちらも半分完了しました。そして、この人のクエストも。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160417175108

今回はエマーソンとアンヌが対象でした。

パーティスキルも2個解放できました。とにかく走り回り大変でした。戦艦の転送が楽でしたね。

それでは、また次回!

スターオーシャン5 Play7

どうも、今回はフィデル達のお話です。

~前回のあらすじ~

トレクール国境線からトレクール軍を追い出しに向かいます。

それでは今回のお話です。

国境線へ辿りつき出撃へ。トレクール兵との戦闘を開始しているとエマーソンとアンヌの姿が

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160411001745

リリアのことを聞くが先ずは戦闘を終わらせることに集中することにします。トレクール兵を追い出すことに成功し、指揮官デル・スールも撤退し作戦終了。その後リリアを奪われたことを知り激怒するフィデル達。戦艦が無い中、リリアの居場所がわからないと言うアンヌ。フィオーレの助言もあり、なんとか手がかりを探ることができます。夜の街で激怒したことを謝るフィデル。今度こそ守ると誓うエマーソン。リリアの奪還を決意します。そして別の研究所の存在が判明し研究所へ。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160411004940

研究所の中はフィデル達は驚く光景ばかりでした。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160411005405

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160411010102

その後、研究所の奥でリリアを発見し奪還成功。研究所の追ってを追い払いイースト・トレクールへ向かい、一夜を過ごすことに。夜中にフィデルと父親ダリル、親子二人で会話をしていると夜襲に。宿に戻り仲間と合流するフィデル。仲間と外にでるとすでに戦闘が

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160411012354

加勢するフィデル達。するとトレクール軍の指揮官デル・スールと戦っているダリルを発見。加勢しトレクール兵を追い払うことにします。しかし、デル・スールはリリアを狙い強力な炎の呪印術を放ちます。リリアをかばい負傷したのは父親ダリルでした。敵に捕まってしまったリリアとダリル。二人を救出すべく敵の夜営地へ。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160411013139

今回は以上になります。

リリアを守ると言いつつまた守れなかった。テイルズでこんなキャラいましたよw

「守れなかった」って。

今回はアンヌさんが活躍しました。戦闘しながら解析するアンヌを守ること。こちらはきちんと守れましたよ(アンヌさん死ぬとゲームオーバー)。とりあえず今回はこんな感じで進んでいます。

夜中にプレイするときついですね。では!

一騎当千SS 感想

どうも、一騎当千SS初めて3カ月くらいですが少し感想を。

IMG_0203

最近アプリなにしてる?と聞かれたときに「一騎当千SS」です。おもしろいですよとは言えないくらいですw。おそらく万人受けするくらいではないと思います。

IMG_0204

まずはゲーム性ですが

ゲームの特徴としては、キャラクターを編成して、ボールを選択し、各ステージのピンを落としていく。落としたピンの属性本数に対して敵に攻撃する。そして最終ラウンドのボスを倒してクリアしていく流れになってます。属性は3すくみとなっています。

IMG_0199IMG_0201

「ピンを落としていくこと」を考えるので、どのボールを使い、どの角度でボールを打つか戦略を立てることがおもしろく、楽しめます。ピンの種類もHPを回復するピン、ボスのステージ(最終ラウンド)ではボスピン、これを落とさないとボスの特殊攻撃がきます。というように落としたいピンが配置されていたりします。最近のイベントでは宝箱(イベントで集めないといけないアイテム)もあります。たまに良いボールがなくてピン落とせないってこともあるのでゲームとしては楽しめます。

ではここから個人的な感想になります。まずはパーティーについて

① ゲームのメインになるキャラクター

こればかりは、「一騎当千」なので、知らない人はキャラ自体わからないと思うので一騎当千好きな人はキャラゲーとしてプレイできると思います。各クエストは物語を追っていく感じなので、知らなくてもそれなりに知ることはできると思いますが。キャラクターは美麗ですし、結構気にいってます。しかし、万人受けは難しそうだと感じました。

IMG_0205

② キャラクターのボール

ピンを落とすのに考えるボールの種類。これは結構大事です。いくら強いメンバーで編成してもボールが同じ種類だったりすると落とせないステージも出てきます。序盤のステージはあまり考えなくてもいけるかも知れませんが、15章やイベントあたりからはボスピン対策として混合させていないときついです。なので狙いはぶれるけど多く落とせるピン、狙ったとこに飛びやすい威力の低いピン、楕円のように落ちてくれるピンなどを持っているキャラクターを選ぶ楽しみはあります。

③ 奥義

IMG_0208IMG_0209

ボールの次はキャラクターの奥義です。これは発動できるターンを経過すると使用できます。強いキャラほど威力はありますが、9~10ターン後発動になります。主に自分の攻撃力を?ターン何倍、HPを最大のHPから10~30%回復、?ターン遅延、属性に対する攻撃を10~40%軽減などです。

個人的によく使用するのは以下の編成です。

遅延スキル持ちで固める。全員合わせて8ターン遅延できる編成ならほぼボスの攻撃は受けません。8ターン後にはまた発動できるキャラがいるので繰り返していけばいいだけです。しかし、ボスピンを落とさないと攻撃をうけるので、確実に処理できることが条件ですが。

攻撃特化。自分の攻撃力じゃなくて味方の攻撃力を上げてくれるキャラがいます。その奥義の後に、攻撃力の何倍のダメージをもっているキャラで攻撃するとかなりのダメージを与える事ができます。基本3すくみなので属性で有利だと10万ほどのダメージになります。技でもっているのでこれを使い武のボスを撃破しています。

IMG_0200

以上が編成するキャラクターの情報になります。

総合すると編成は楽しくできますが、クエストではほぼボスまでは行けますが、属性が違ったり、ボスピン落とせないとほぼボスで負けます。ボスの属性は最終ラウンドまでわからないので属性間違えると攻撃特化は危険です。スキルの種類を増やす、ボスの情報などわかりもっと編成ができる、ボールの種類を増やす、スキルやボールの付け替えとかできるとかもっと編成するのに楽しみがほしいと感じました。

次にシステム感想のです。

① フレンドの意味

フレンドは登録すると支援キャラで一枠埋めれます。支援で使用されるとフレンドポイントが20貰えます。100で一回ノーマルガチャが引けます。これだけです。もっとフレンドを作ることによるボーナスが欲しいです。例えばキャラにフレンドスキルを別につけてその効果がかかるとか、フレンドポイントはガチャだけではなくて、特殊なカードや素材とかと交換できるとかフレンドによって助かる効果がほしいと感じました。

② ランク

ランクはかなり上の人がいますが、おそらく行動力がかなりあるだけだと思います。ランクにももう少し上げることによるボーナスが欲しいと感じました。

③ 強化、覚醒

強化と覚醒については現状は問題ないかと思います。

④ ガチャ

これはどのアプリもそうですが、好きなキャラいたら課金して引いて下さいとしか言えないので大差ないと思います。ただもうちょっとイベントはイベントキャラだけとかにして欲しいです。せっかくイベントガチャ引いたのに前回の☆5とか手に入っても困ります。もう少しガチャを課金してもいいと思えるようにしてほしいです。

IMG_0202

全体を通しての感想。

普通のアプリとして、友人に勧めるほどおもしろくありません。ただピンを落としていくだけで正直飽きます。飽きる理由も戦略がほぼない、ボスピンゲームという感じでおもしろみがないです。これが正直な感想になります。ただ、原作が好き、情報を載せているという個人的な趣味があるので楽しめています。自分ではのめり込んで出来るけど、友人らには勧められないですね!だってフレンドになってとか、こういう特典あるからやってとかもないので・・・

まだまだこれからおもしろくなると感じる部分はあるので今後に期待したいです。3か月のプレイ感想になります。

では!!!

スターオーシャン5 Play6

前回のあらすじ

リリアのいた場所を求めて、トレクールへ潜入。トレクールを巡り違和感がある場所を探しあてたフィデル達。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160409033508

~今回の話~

目のまえの歪んでいる空間をを発見し、アンヌの機会で解除すると扉が現れます。リリアが走り出し、追いかけ話をするとこの場所にいたと。エマーソン達の技術に近い機械があり、エマーソン達はこの状況を知っている様子。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160409033653

奥の部屋へ着き捜査を始めるとセキュリティ装置により戦闘へ。侵入者もろとも証拠を隠ぺいするため、爆弾が起動。時間内に外へ脱出する一同。脱出後艦内に転送してもらい無事に帰還できた一同。ここでエマーソン達は銀河連邦という組織の一員で別の惑星から来たと説明。リリアを追う組織クロノスはフィデル達の星に潜入・干渉している模様。リリアはクロノスの実験体であることも判明した。執拗に狙われること、リリアを守りきれるかを判断したフィデル達はリリアをエマーソン達に預けることにします。リリア達と別れ、戦艦から地上へと転送されていくフィデル達。それを見送るリリア。その後、戦艦戦が開始されることになります。戦艦戦では銀河連邦は劣勢になります。艦長であるエマーソンはリリアを渡すといい、敵戦艦に近づく前に乗組員を脱出させ、戦艦を爆破する準備を整えます。そして・・・

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160409040946

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160409040910

この様子は地上からも見えていました。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160409041007

フィデル達はというと、兵器を失ったトレクール軍を国境から追い払う為の作戦に参加します。

今回はここまで。

戦艦シーンはほぼイベントシーンでした。リリアは途中で敵の転送の光に包まれさらわれてしまいます。色々と話が繋がりはしてきています。フェイクリードってSO4でも聞いた覚えがありますがどうだったかな?スターオーシャンシリーズやった方がいいのか迷います。リメイクかなんかで出して欲しいです。この後の作業はもちろん、クエスト消化等やっていきます。

ではまた次回

 

スターオーシャン5 Play5

どうも、SO5の感想になります。

それでは前回のあらすじです。

~ストーリー編~

ヴィクトリに会いにレスリアへ。以上になります。

そして今回

~ストーリー編~

戦争を目前にしていたレスリアでなんとかヴィクトリとの再会を果たします。フィデル達は志願して戦争に参加することになります。トレクールの侵攻のなかレスリア市街地で戦闘へ。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160404034844

トレクール兵に混ざりリリアを狙う人物がいました。彼の目的はリリアを渡してもらうこと。上空には飛行物体が旋回しており、抵抗するならということで威嚇の光線を放ちます。今は抵抗できないということでエマーソンがリリアを渡そうと投降します。しかし、リリアの謎の力により光に包まれ雪原へと飛ばされます。ノースソーマ地方に飛ばされます。一時休憩をとるもののエマーソンへの不信感があるミキはリリアに近寄らないように警戒します。フィデルはなんども危ないところをエマーソンに助けられている為信じたいとミキ達を説得します。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160405060728

ヴィクトリはレスリアへ帰還、フィデル達も先に進みますが、リリアを狙う人物・パヴィヌが現れ戦闘へ。劣勢になったパヴィヌは光を放つ兵器によりリリアを狙います。それをかばいミキが倒れてしまいます。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160405062438

どうやらフィデル達の世界でミキは助けられないが、アンヌ達なら助けられるよう。アンヌ、エマーソンは条約違反を犯し、助けられる命は助けるとフィデル達をチャールズ・ディ・ゴールへ転送します。ミキは治療を受け助かることができました。見たことのない機械、光景にフィデル達は驚きますが、次の行き先をトレクールとし潜入することに。

スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-_20160409033451

今回は色々と用語がでてきました。条約違反、惑星等。なんとなくわかりますが、SO4のみプレイ経験しかないので繋がりはわかりませんが、エマーソンとアンヌは別の惑星の人ですね!

今回はここまでになります。